はり・きゅう・マッサージの作用

はり・きゅう・マッサージでできること

①痛みを緩和します。(鎮痛・疼痛抑制)

②血液やリンパの流れを改善します。

③関節の動きを良くします。

④呼吸を楽にします(心肺機能の改善)

⑤食欲を整え、便通を改善します(消化吸収機能の改善)

⑥自律神経機能を調整します(体性自律神経反射による)

これらの症状に対しては治療効果が期待できるでしょう。

呼吸が楽になる
消化器系が整う

「適応症」について

一般につぎのような疾患が挙げられます。

① 神経系疾患:神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
② 運動器系疾患:関節炎・リウマチ・頸肩腕症候群・頸椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
③ 呼吸器系疾患:気管支炎・喘息・風邪および予防
④ 消化器系疾患:胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
⑤ 代謝内分秘系疾患:バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
⑥ 生殖、泌尿器系疾患:膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
⑦ 婦人科系疾患:更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
⑧ 耳鼻咽喉科系疾患:中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
⑨ 眼科系疾患:眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
⑩ 小児科系疾患:小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

公益社団法人日本鍼灸師会のHPより


これらは「治療効果が保証された疾患」ではありません
あくまでも「改善の可能性がある疾患」としてご承知おきください。

はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧ではできないこと

①骨折・脱臼 (ただし、回復後の慢性疼痛には一定の効果がある可能性がある)

②変形した組織(たとえば骨や軟骨)を自然治癒を超えて「元に戻す」こと。

③がんなどの進行性病変を止めること。

道具の紹介

鍼(体に刺す鍼)

ひとつひとつ滅菌済み、個包装された鍼を使用しています。

一回使ったらすぐに廃棄するのでとても衛生的です。繰り返し使うことは絶対にございません。

刺さない鍼

通称「刺さない鍼(ていしん)」です。

皮膚の上に当てたり、滑らせたりして使用します。

お灸

皮膚の上に乗せて使用する台座灸

皮膚から離して温める棒灸

おなかや腰に乗せて使う箱灸などを使用します。

衛生

感染症対策のため鍼を指す場合は手袋(グローブ)を着用します。

お着換え

鍼灸をご希望の女性の方はこちらを着用していただきます。

胸に厚いパッドが入っているので絶対に素肌が透けることはございません。

当院で使用している女性用のお着換え

治療の様子

写真のほかに、手首の脈を診る「脈診」、舌の様子を診る「舌診」なども行います。
女性の患者さんでも背中を広く治療する場合、肌着を脱いで施術着を着ていただきます。

治療料金

料金のお知らせ

学生料金、導入しました!!

学生さんは基本半額!

不眠症特別治療プログラム、始まる。

詳細は画像をクリック!

治療コース 料金まとめ

初回の方
初診コース 約90分  ¥5,500(税込)

二回目以降の方
メンテナンスコース 約30分  ¥4,400(税込)

スタンダードコース 約60分  ¥8,800(税込)

ロングコース 約90分  ¥13,200(税込) NEW!

学生料金(中学生・高校生・大学生・専門学生など)

初診コース 約90分 ¥2750(税込)

メンテナンスコース 約30分 ¥2,200(税込)

スタンダードコース 約60分 ¥4,400(税込)

学校に通っていないが進学意思のある未成年(浪人生など)も学生料金対応。
小学生以下については保護者の方と同時の施術をおすすめしています。応相談。
はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧免許取得課程の専門学生の見学は無料。応相談。

初診の方へ 

初診コース 約90分(初回カウンセリング30分+治療60分)  ¥5,500(税込)

はじめての患者さん

はじめてなんですが…

すずき

はじめての方は「初診コース」をどうぞ!
当院にはじめていらっしゃる方はこのコースです!

はじめての患者さん

30分もお話するんですか?

すずき

はい! あくまで30分はめやすですが、じっくりお話を聞かせてください!
すこし面倒に感じるかもしれませんが、東洋医学的な治療を組み立てる貴重な材料になります。

はじめての患者さん

のこりの60分は何をするんですか?

すずき

患者さんの症状、希望、苦手などに合わせて治療をご提案します!
例えば・・・
  ○鍼灸
  ○美容はり
  ○マッサージ
  ○操体法
  ○カッピング
  ○カウンセリング
などそれぞれ単独でももちろんOKですし、あるいはそれぞれを組み合わせても可能です!

すずき

目安ですが、
病院で「異常はありません」あるいは「ストレスが原因でしょう」と言われた場合は操体法をご提案します。

とにかく疲労困憊、動く元気がない、食欲もない…といった場合は鍼灸治療をご提案しています。

いっしょにあなたの体に合った治療法を探していきましょう!

はじめての患者さん

効くのか不安です…

すずき

まずはご相談ください!
相談の上「やっぱり治療はイイです…」となった場合、
お代はいただきません!
※医療カウンセリングをしたうえで、他の医療機関受診をご提案する場合がございます。その際もお代はいただきません。

すずき

二回目以降の方へ

メンテナンスコース 約30分  ¥4,400(税込)

忙しいOLさん

会社帰りにちょっと立ち寄りたい

治療回数を増やしたい方

週に2回、3回と治療の回数を増やしたい…

メンテナンス希望のビジネスマン

たいした症状はないけど、治療を受けていると調子がいい。

定期的な健康チェックとして受けたい。

すずき

「メンテナンスコース」をおすすめします!
約30分なので忙しい方、
週に何回か通いたい方におすすめです!

スタンダードコース 約60分  ¥8,800(税抜)

主婦の方

慢性のつらい症状があるんだけど…

高齢の方

じっくり治したい…

すずき

「スタンダードコース」はいかがでしょう!?
じっくり約60分の基本治療です!
お時間に余裕のある方は「スタンダードコース」をお選びください!

NEW!ロングコース 約90分  ¥13,200(税込)

忙しい方

60分では物足りません。

もっと長い時間のコースはありませんか?

多忙な方

ほんとうはこまめに通った方がいいんだろうけど、

なかなか週に2回も3回も通う時間が作れないよ。

すずき

承りました!

そんな方々のために2022年9月より90分コースを新設しました!

すずき

ご承知おき頂きたいことがあります。

一般論ですが、「週に60分を1回」よりも「週に30分を2回」の方が治療効果を見込めます。

つまり「一回当たりの時間を増やす」よりも「回数を増やす」方がよいのです。

すずき

とはいえ、皆様それぞれ事情がありますので、
あなたにとっての最善を探していきましょう!